|
ミラーを使ったレンズスイング式 |
|
パノラマカメラの製作 |
|
デジタルカメラ全盛の時代だからこそフィルムを使って自分で作ったレンズスイング式パノラマカメラでパノラマ写真を楽しんでみよう。容易に手に入る材料とどこにでもある工具を使って作る自分だけのオーダーメイドカメラの作り方をそっと教えます! |
材料と工具を揃えよう! |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学生でも根気よく作れば完成できることを目標にしています。材料はどこにでもあるボール紙(工作用紙、百均で5枚入り100円)と段ボール(スーパーで貰ってくればタダ)、工具はハサミ、カッター(大、小)、コンパス、ボンド、定規、カッターマットなど、どこの家庭にでもあるようなものを使います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズの焦点距離を確認しよう |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ピントが合った写真はレンズの焦点距離(=f )にフィルムを置いて始めて得られます。その焦点距離(ピント位置)を外れるとピンぼけ写真になります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
普通はヘリコイドなどでレンズを前後させてピント調整をしますが、このカメラはパノラマカメラなので風景撮影用として無限遠の被写体にピントが合うよう固定焦点にします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このカメラではレンズをドラムの回転中心に置かなければならないので後から調整して合わせることが出来ません。ここで面倒でも必ず焦点距離を測っておかないとピンぼけした写真しか得られません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なお上述しましたが、同じレンズが手に入るかどうか分かりません。形は違っても焦点距離が同じ場合もあれば、形は似ているけれど焦点距離が違う場合もあります。似ているから大体良いか〜!と手を抜いてはいけません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それでは、まず焦点距離を測る治具から作りましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出来た内筒を外筒に差し込みます。内筒を出し入れしてピントグラスに写る像を確認します。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左の写真は前後させた時の像の様子です。前ピン、後ピンは本来の意味と違いますが、ジャスピン位置(焦点距離)よりレンズに近い状態を前ピン、レンズから遠い状態を後ピンと書いています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前ピンでも後ピンでも像がボケます。一番きれいにピントが合う位置が焦点距離です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
絞り板に適当な穴をあけレンズの中心になるように下端をカットしながら調整します。穴を小さくする方が被写界深度が深くなりますのでピントの山はつかみ難くなります。絞り板を刺さない方が分かり易いかも知れません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャスピン状態が焦点距離です。0と書いてある位置が内筒を差し込んだ位置です。徐々に抜いてジャスピンになった位置が左のラインです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この間隔が46mmです。スクリーンの前にレンズを貼るための板がありますのでその厚さが2mm、そしてレンズの厚みが4mmありますので中心までが2mm、従ってレンズの中心からフィルムまでの焦点距離は46mm+2mm+2mm=50mmで設計すれば良いことが分かります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちょっと参考まで・・・夏休みの宿題に困ったお父さんのために | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズと焦点距離の関係を体験できますので、ここまで作ってみても面白いと思います。なお焦点距離については中学校で習うようですが、「レンズが作る像とスクリーンとの位置関係について」とか題名を付け、小学校の4、5年生に観察させて夏休みの自由研究としてまとめさせても良さそうです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「絞りの大きさを変えたとき、その関係がどう変化するか?」「スクリーンの中央と周辺での像、周辺はなぜボケる?」など子供に興味を持たせることが出来ると思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2008.8.4) |
パノラマカメラを作ろう |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズの焦点距離を測りました。焦点距離50mmで作ることにします。カメラ本体はペーパークラフト・パノラマカメラで述べたように、大きくレンズ部分とフィルム部分の2つにに分けられます。最初にレンズ部分を作り、それに合わせてフィルム部分を作ります。そして終わったところで潜望鏡の上部ミラーを取り付けることにしましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズ部分の製作 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
左下の写真がこれから作るレンズ部分です。レンズと潜望鏡の下部ミラーが収納されたドラムに遮光用のつばが付いた形をしています。上面には潜望鏡の上部ミラーを取り付けますが、突起があると後の工作の邪魔になりますので最後にします。この部分全体が回転してパノラマ写真が撮影されます。全体的な構造は右下の断面図で想像して下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次にレンズ部分の図面を示します。型紙と書いてあるものはボール紙をカットする時に使用します。その他のものはレンズ部の構成部品です。寸法を示してありますので工作用紙に容易に写すことができると思います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
遮光と滑らかな回転のために・・・ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズ部の主要個所が完成しました。次にレンズ部の遮光用のつばと保護と回転を円滑にするためのドラムを作ります。まず大きい直径の型紙を使います。この型紙はドラムが入る暗箱の遮光をするつばになる部分のものです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
型紙を段ボールに重ねて型取りをします。この場合、写真のように方向をランダムにずらします。ランダムにして貼り合わせることによって全方向に同じ強度が得られます。ここではつばの厚さを1cmにしますので3枚重ねにしました。段ボールの厚さ次第では4枚重ねになることもあるでしょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズ部分が完成しました。まだドラムはボール紙そのものですが組み立てる際に黒く塗ることにします。ここまで出来たので撮影する状況をイメージしてみましょう。このドラムの周りにフィルムをセットし、レンズ部分を回すことによってスリットが一周すればパノラマ写真が撮影されるという段取りです。さあ撮影を夢見て続けてフィルム部分を作ることにしましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2008.8.7) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|