|
|
|
|
C−41代用(part3)は黄色が極めて強く、H/C(part3)はやや青み掛かっているが比較的良好な結果が得られた。さらにベンズイミダゾール硝酸塩溶液を加えると赤みが増すものの、その使用量は調節が必要であることが分かった。ここでは薬品の個々の性格を知り最終的な調合量を決定する目安を得ることにしよう。 |
ここでの目的 |
このpart8での実験ではH/Cで使用した薬品の欠品が現像結果に与える影響について調べることにした。 |
実験に使用した発色現像液は250ccずつ調合したが、比較のため各薬品の1000cc当たりの使用量を次に示す。なお、part7での実験結果からベンズイミダゾール硝酸塩は使用しない場合で行った。 |
|
|
|
|
|
|
サンプル4 |
亜硫酸ナトリウム |
1.2g |
1.2g |
1.2g |
1.2g |
1.2g |
重炭酸ナトリウム(炭酸水素ナトリウム) |
1.5g |
1.5g |
1.5g |
1.5g |
1.5g |
臭化カリウム |
0.6g |
0.6g |
0.6g |
0.6g |
0.6g |
炭酸ナトリウム |
13g |
13g |
13g |
13g |
13g |
水酸化ナトリウム |
1.6g |
× |
1.6g |
× |
× |
4ホウ酸ナトリウム(ホウ砂) |
6g |
× |
× |
6g |
12g |
コダックCD−4 |
3.2g |
3.2g |
3.2g |
3.2g |
3.2g |
比較のため、サンプル1〜4の4通りの処方を行った。それぞれの処方は以下のとおりである。 | |
|
H/C(ベンズイミダゾール硝酸塩なし)の内、基本薬品(亜硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、臭化カリウム、炭酸ナトリウム)のみを用いたもの。 |
|
基本薬品に水酸化ナトリウムを加えたもの。 |
|
〃 ホウ砂を加えたもの。 |
|
〃 ホウ砂を倍量加えたもの。 |
薬品の欠品が現像結果に与える影響 |
|
上述したサンプル1〜4、ナニハカラーキットNの現像結果を以下に示す。基本薬品はpart6に示したC−41(代用)の使用薬品と基本的に同じであるが、その使用量が約半分である点で異なる。 | |
これまでと同様に画像の取り込みはミノルタのフィルムスキャナー「AF−2820U」で行った。 | |
サンプル1(基本薬品のみ) |
|
薬品の量が異なるだけでC−41処方と使用する薬品は同じだが、結果はpart6に示した結果と比較すれば分かるように紫掛かっていたネガが比較的良好な結果となっている。この結果から前回の実験のC−41の処方では薬品使用量がやや多いのが災いして黄色が被ったようだが、この処方でも概ね良好な結果が得られることが分かった。ただ、コントラストがやや劣るようにも思われる。一応、ここでは結果として記載しておく。
| |
|
|
サンプル2(基本薬品に水酸化ナトリウムを添加) | |
このサンプルは基本薬品に水酸化ナトリウムを指定量添加したものである。この現像結果を見て驚いたのは、まるでフィルムが露光したかのように真黒くなったことである。当初はダークバックの使用ミスで誤って露光したのかと思ったが、30分後に再実験しても結果は同じであった。因みに24時間経過後に再実験したところ、若干は画像が確認できる結果となった。 | |
なお、ネガの状態を示すため、右列にポジの状態を取り込み併記して示している。この結果ではネガの画像が充分に確認できると思われるが、それはスキャナーのコントラストを上げているためであり、実際はここで示すような結果ではない。黒いフィルムの中にやっと画像を確認できる状態である。
| |
調合直後の現像結果 |
|
|
|
|
|
調合後30分経過時の現像結果 | |
|
|
|
|
調合後24時間経過時の現像結果 | |
|
|
|
|
これらの結果だけでは水酸化ナトリウムのみの添加が不適当であるとは言い難いし、24時間経過後の結果は実験どおりだが、その後の時間依存性についても分からない。ただ、水酸化ナトリウムは現像促進剤であるからH/C処方としてコントラストを上げるために添加される意味については確認できた。 | |
この使用量はH/C処方でも同様だが、処方例として示された使用量よりも若干少な目の方が適当なように思われる。勿論、好みの問題であり、さらにハイコントラストなネガを必要とする場合には増量するなどの処方をすれば良い。
| |
サンプル3(基本薬品にホウ砂を添加) | |
このサンプルは基本薬品にホウ砂を指定量添加したものである。基本薬品のみの場合、倍量添加の場合と比較して見ると現像結果に与える影響は少ないように思われる。ただ、倍量添加の場合に若干コントラストが悪化しているようにも感じられる。現像時間の管理は厳密に、温度管理は充分(湯煎による温度管理のため厳密には僅かな違いは含まれている)に行っている積りだが、その影響が現れた結果であるかも知れない。 | |
下記のナニワカラーキットNと比較するとコントラスト不足は否めない。H/C処方のプリント結果は若干青み掛かっていたもののコントラストの点では良好であったことから水酸化ナトリウムの添加が必要だろう。
| |
|
|
サンプル4(基本薬品にホウ砂を倍量添加) |
|
サンプル3との違いはホウ砂の添加量を倍量にしたことである。上述したように若干コントラストが甘くなったように思われる。水酸化ナトリウムの効用についても上述のとおりである。
| |
|
|
本来、ホウ砂はPH緩衝剤(アルカリ安定剤)として添加されるものだから、ホウ砂のみの使用は意味がなく、水酸化ナトリウムとの併用使用時に有効なものとなるようである。 | |
| |
| |
標準(ナニワカラーキットN) |
|
いつものように標準品であるナニワカラーキットNの結果を示す。「流石!」と言ってしまえば、実験の意味がなくなってしまうが、大体、カラー現像で使う薬品の性格が分かってきたので、調合量を変更すればより近いものとなりそうである。
| |
|
|
|
|
|
さあ!大詰めだ! |
|
かなりの時間を費やして行って来たカラーネガフィルム用の発色現像液の実験だが、H/C処方で示されている薬品を使用し、その調合量を適宜調節することによって最良の結果が得られる見通しを得ることができた。近々に最終的な結果を示すことにしたい。 | |
(2002.1.19) | |
|
|
|