車中泊だ!「男の走る隠れ家」

男の走る隠れ家で出掛けよう!

車中泊といえば軽キャンパーが流行です。ただ憧れつつも年に何度の車中泊をするのか・・・?車中泊するために出掛けるのも何か本末転倒のような・・・?重い軽キャンパーだと燃費も悪くなるし・・・?そんな悩みを解決する一つの方法は必要な時に車内にベッドを載せて車中泊すること。軽自動車のキャンピングカー化「男の走る隠れ家」計画です。格安で車内ベッドを自作して出掛けよう!


車中泊だ!「男の走る隠れ家」

軽キャンパー計画

 2015年頃から軽キャンパーを作ろうと計画し資料集めを始めました。手法としては「軽トラックの荷台に居住空間となる箱を載せる方法」「軽の1BOXの内部を居住空間へと改造する方法」が一般的でした。

 前者の手法だと荷台に載せた箱が走行中にクラッシュするようなことがあれば大事故になることは容易に想像がつきます。やっぱり安全を重視すれば後者を選択するのが無難なところです。

 情けないのですが、おっさんになると勢いの前に安全な無難な方を選ぼうとしてしまいます・・・(涙)

 さて後者で実行するつもりで軽自動車探しをすると中古の軽自動車って思ったより高いことを知りました。走行距離が少ないと価格が高い。価格が安いと走行距離が半端ない。当たり前なんですが、何れにしても私の思っていたレベルを超えていました。何てったって私は軽自動車を持ったことがなかったのです・・・(笑)

何と買った車は普通の軽自動車 スバルR2

 そうこうしている内に必要に駆られて軽キャンパーの計画を忘れて安さ優先でスバルのR2を購入することにしました。購入するまで、こんな車が存在することも知りませんでしたが購入後に色々と調べていると面白い車であることが分かり始めました。海外のデザイナーによるデザインでということですが、航空機をモチーフにしたスプレッドウインググリル、ロバの耳のようなミラー、ドアノブを上手く直線化したデザイン、エンジンは4気筒、車輪は4輪独立懸架、室内のデザインも普通車のような仕上がり感など購入後に気に入ってきました。

 2017年12月に購入し乗っていましたが、2018年10月に唐津くんちに出掛け車中泊をすることに・・・リクライニングにして寝てみたものの夜中に何度か目が覚め何となく寝難いなというのが感想となりました。私はどこでもすぐに寝ることが出来るのですが・・・それからほぼ1年経過し秋が近づいて来ると、またどこかへ出掛けてみようかという気になって来ました。

車中泊は軽キャンパーでなければ無理か?

 車中泊は軽キャンパーでなければ無理か?と考えると平らなベッドがあれば大丈夫なんじゃないか・・・

 軽キャンパーと言えば「2人用を基本に2人が寝られるベッド」、「収納棚」、「キッチン」、「日陰キャンバス」、「AC100Vを使えるインバータ」、「テレビ」、「電子レンジ」などが装備されています。確かに格好良い・・・

 でも、やりたいのは1人での車中泊です。

家内に一緒に行こうと言っても、ちゃんとした宿でなければ絶対について来ませんから・・・(笑)

 そういうことで軽キャンパーは憧れですが、とりあえず「1人用の平らなベッドが確保できれば良い」、「収納は常備するものを思いつかないので不要」、「食事はファミレスで済ませば良いからキッチン不要」、「日陰キャンバスはハッチバックを代用」、「インバータは持っているので必要なときに持ち込み」、「テレビはスマホでOK」、「電子レンジは調理しないので不要」ということでR2キャンピングカー化計画をスタートしました。

車中泊用ベッドがあれば何とか・・・

 結局、車内に平らなベッドを作り必要に応じて充実させようということでスタートしました。私の身長は171cmなのでベッドの長さは180cm、太ってはいないので幅は55cmで設計しました。

完成した車内ベッド

 

 幅を55cmにしたのは後部座席の片方を倒さないで設置できるようにしたかったことがもう一つの理由でもあります。どうです?ピッタリでしょ!ベッドを常置することは出来ませんので収納を考えて3つに折れるようにしています。

 以下の写真はベッドの脚の写真です。このベッドを6本の脚で支えています。ボルトをしっかりと締めて組み立ててしまえば揺れることはありません。

左前の脚(64cm)

 

左中の脚(62cm)

 

右前の脚(47cm)

 

右中の脚(59cm)

 

後部の脚(左27cm、右28cm)

 

後部を10cmカット

 

材料と設計図

 材料は1×4材とコンパネ合板です。1×4材を半分にカットしましたが1×2材が手に入ればそれでも構いません。合板は幅55cm×長さ60cmにカットします。簡単な工作ですので各部の寸法と組み立て図面は以下の通りです。

 1×2材を図中の寸法にカットし合板にコースレッド38mmで止めていきます。必要ならコースレッドの数を増やせばより頑丈になるでしょう。

 後部右側は車内寸法の制約から10cmずつカットしてあります。こちらを頭にして寝るつもりなので問題ありません。

 組み立てた3枚のベッドとなる箱を4本のボルト50mm8φで接続します。組み立てを簡単にするために蝶番を付けてありますので開けば接続用ボルト穴が簡単に一致します。4本のボルトをしっかり閉めればベッドの完成です。

 

設計図

 

 接続した状態で車内に入れ、6本の脚を取り付ければ完成です。組み立ては10分もあれば十分でしょう。 

6本の脚、ボルト、工具は内部に収納できます。

 

 蝶番と接続用ボルト穴(3枚に折り曲げて収納 60cm×55cm×17cm)

 

その他の工夫

 持ち運びに便利なように取っ手を付け、3枚の板が開かないようにゴム紐を掛ける工夫をしてみました。

取っ手(脚のボルト穴+新規穴で取り付け)

 

自転車のゴム紐(2m)を掛けて固定

 

 掛けるボルトを付けて、それにゴム紐を引っ掛けて固定します。

こちらは2本

 

こちらは3本

 

 底にはゴム足を付けています。これはラジオ用の部品でアルミシャシーに付けて使っていたものです。

ラジオ用部品のゴム足

 

これでどこに置いても傷が付かず大丈夫

 

最後に

 完成したままの状態で寝てみましたがぐらつくことはありませんでした。まだ車内泊はしていませんが平らなベッドですので熟睡できそうです。これに180cm×68cm、厚さ5cmの「ごろ寝用布団」を載せて使うつもりです。

 軽キャンパーは憧れですが車中泊を年に何度するだろうかと考えたのも事実です。それに内装を載せたまま走るのは常に荷物を運んでいるのと同じなので燃費の点では随分な無駄使いをしていることと一緒です。いつもは乗用車として、車内泊をしたくなったらベッドを設置するというのも理に適っているのかも知れません。

 とりあえず車内泊を可能にするこのベッドの材料代は3500円位です。どうです車中泊を始めませんか・・・

 さあ秋だ!どこかへ出掛けてみよう!

(2019.9.10)


ごろ寝用布団

 ベッド(寝台?)を作ってもそのままでは寝心地が良くありませんのでamazonで「ごろ寝用布団」(送料・税込み2980円)を購入し敷いてみました。ピッタリ!良い感じです。

まだ残暑で車中泊をするには少々暑いので室内で使ってみましたが十分な睡眠がとれ中々良い布団というのが感想です

ごろ寝用布団を敷いてみました!

 

 後部座席に腰かけて後ろへ頭を下げつつ足を前に伸ばせば楽に寝ることが出来ます。後は季節に合わせて毛布を1、2枚用意すれば良し、枕はクッションで代用すれば良しと・・・完璧!(笑)

 

 

(2019.9.17)

 

車中泊だ!「男の走る隠れ家」part2