中古カメラ店見て歩記(き)

 

東京都内ぼちぼち編

 

東京の中古カメラ店めぐり

 12月7、9日に他の用事を済ませながら東京都内の中古カメラ店を10店を回った。2日で10店なので随分とゆっくりしたペースのカメラ店見て歩きだった。

 勿論、目指すはジャンクであり、保証がない中古カメラ(vasolzaの感覚では保証が付いていないのは飽くまでもジャンクカメラ。そう思って買った方がトラブルにならない。)に用はない。

 「こんなのジャンクだぜ!」と言ったものまで、それなりの値段が付いている。東京は「売り手市場の印象が強いところだなー」などと考えながら回っている内に「東京は歩くだけ無駄かな」と思い始めたのもペースが落ちた原因である。

 結局、足早に回った所は「大庭商会」、「新橋カメラ」、「レモン社」、「清水商会」、「カツミ堂写真機店」、「アメ横カメラ」、「カメラのにっしん本店」、「マップカメラ秋葉原店」、「小池商店仲見世店」、「真美堂本店」の各店である。

ただし、これらの店が無茶苦茶な値段を付けていると言うことではない。相場通りの値段である。念のため!

 

東京の中古カメラ

 新橋のカメラ店には縁が遠く、これまで寄った事がなかったので今回は先に回る事にした。フィルターとかのジャンクパーツは結構あるものの、ジャンクカメラ、レンズはほんの僅か。でも、ない事はないと言う感じ。「大庭商会」ではFDマウントのズームレンズのジャンクが出ていたので買ってくれば良かったかな…。

 銀座は新橋から並木通りをブラブラ歩いていると着いてしまう。ここにも数店舗あるが、何れも何度か寄ったことがあるのでチラッと見てきた。「カツミ堂写真機店」は相変らず高級品と言う感じで確かに目の保養になりました。

 秋葉原はいつも行く2店舗。今回は何も買わずに来てしまった(最近、欲しい欲しい病が小康状態に入っていて良かった)。

 他に広く中古品を扱っている店(店名は不明)にも寄ってみた。ここなどは「何をふざけてるの」、「ぜーんぶ、ジャンクじゃんか!」と言った価格。この並びにカバン屋さんが在って、トカゲの革を一匹分500円で売っている。これなんか、買ってくると良いかも…。

 上野から浅草にも足を伸ばしてみた。あったあった「小池商会」。仲見世の中にあって分かり難いとガイドに書いてあったが分かりました。でも「カメラは何処?」の世界。浅草寺で写真を数枚撮って、浅草線に歩いていたら「真美堂本店」が。

 何処を歩いたかトレースしただけで内容がなくて申し訳ない。でも、本当にただの中古屋さんだったもので…。やはり楽しいのは何と言ってもジャンクカメラ!

 

その他の見どころ

 今回は回らなかったが、新宿や中野辺りの方が楽しいように感じた。中野のフジヤカメラにはジャンクもあるので楽しいし、少し歩けば日東商事などもある。新宿、渋谷にはロシアンカメラを扱う店があったりして地方にはないカメラ達に会える。これらに興味があるなら、秋葉原の中古屋で見つけるよりも良いだろう。

(得々キップ)

 丸1日自由時間があって都内を回るのなら、公共交通機関のほとんどを乗れる乗車券を浜松町で購入すると良いだろう(他の駅でも売られているのだろうが見掛けなかった)。1600円ぐらいだったので本気で歩き回るのならお徳である。

 モノレールで浜松町に着いたら、まず乗車券を買ってJRで新橋、銀座を見る。銀座から銀座線で日本橋へ。さらに末広町(秋葉原)へ。秋葉原デパート1階の寿司岩(ここはお薦めです)でにぎりを食べて腹ごしらえ。

 秋葉原からJRで御徒町、上野へ行き、西郷どんに一礼(深い意味はありません)して再び銀座線で浅草へ。浅草で浅草寺や六区を見て歩き(別に見なくても良いんですが…)、再び銀座線に乗り一挙に赤坂へ。

 さらに渋谷を経て、JRで新宿へ。続いてJR中央線で中野(できれば荻窪)へ行く。これで一通り主要な地区は回れる筈です。宿はお好きな所にどうぞ。

 パック旅行券という安い航空券があるので地方の方ならこれが絶対お徳!。そうでなければ「旅の館」のリンク集に安い宿を紹介しましたので参考にされては…。

 

中古カメラ店に思う

 「大阪駅周辺早歩き編」にも書いたが、数ある中古店の一部を見て全てを語れない事は十分承知しているものの、価格的には魅力を感じなかった。何処にでもある相場通りの価格である。

 目の保養には…と思いたいが、それならば最近のカメラブームで頻繁に出版されるクラッシックカメラの本を見ていた方がずっと楽だよなー。

 大阪でも感じたが、何万円もするのに「保証はありません」と平然としている店があり驚かされる。「保証がないのはジャンク」。値段だけは中古と言うのは戴けませんね。店舗を張って中古カメラ店を名乗って商売をするのなら、「3ヶ月でも良いから保証を付けなさいって…」と言いたくなる。

 これまでの時代はカメラの売買に重要な役割だった中古カメラ店もインターネットオークションという個人売買が普及してくると成り立たなくなるだろう。多分!

 中古カメラ店の美味しい商売は「委託販売」だろう。何てったって仕入れが要らないで手数料は入る。売れなきゃ返品。何と美味しいこと。

 それで保証も付けないのだから、今後成り立たなくなるのは当然(と思いません…)。

 

その他の雑感

 ジャンクカメラは地方の方が安くて品数豊富にあるのではないかというのが実感である。勿論、東京にも沢山あるのだろうが人も多いし…。「これはーっ!」というのには中々出会わない。

 過去数回と今回、東京の色々なカメラ店を巡って見たが、ジャンクを扱っている所は限られている(商売にならないだろうからね)ので、事前の情報収集と何を捜して回るのかを明確にしないと、ただ歩き疲れたということになりそう。

(2000.12.10)