手軽なネットプリント

自宅で銀塩プリンターを使えるネットプリントで楽しもう!

写真品質の家庭用プリンターが飛躍的に進歩してきた昨今ですが、ネットプリントでメンテナンスフリーな手軽に使える銀塩プリンタを利用できるとしたら活用したいと思いませんか?ネットプリントの活用を考えてみよう。


ネットプリントって?

 ちょっと前まで写真はカメラで撮ったフィルムを「DPE」をやってくれる写真屋さんに持っていって、「現像・プリント・引き伸ばし」をしてもらうというのが普通だった。ところが、低価格化でパソコン・周辺機器が普及してくると家庭と写真の結び付きにも変化が出てきた。中でもデジカメの普及と家庭用プリンターの高画質化と低価格化は自宅でのプリント、引き伸ばしが簡単に出来る環境を提供し、その画質は十分に写真として通用するまでになっている。

 一方でインターネット環境の普及が「ネットプリント」を実現した。自宅に居ながらインターネットを介して写真屋さんの銀塩プリンターで写真のプリント、焼き増しが出来るシステムである。

 「この2つの方式、一体どこが違うの?」というのも無理からぬことで、プリントされたものを見ても見た目には全くと言って良いほど違いは分からないだろう。それほど家庭用プリンターの品質は向上して来ている。見た目には大差ないのだが、大きな違いは家庭用のプリンターがインクを使って印刷するのに対して、銀塩プリンターというのは印画紙にレーサー光を当てて露光させていることである。だから、見た目は同じでも家庭でのプリントは「印刷」ネットプリントは従来どおりの「写真」と言えるだろう。

では、家庭用プリンターでプリントするメリットとデメリットは何だろうか?

 メリットは自分でプリントとするのだから「時間に制約されない」、「焼き込みなど暗室モドキの操作ができる」などであろうか…。ただし、後者は熟練するまでに相当時間が掛かるだろうし、一般的には普通にプリントされれば問題ない場合が殆どだろう。

 デメリットもある。プリンターを含め消耗品の管理の全てを自分でしなければならないところである。いくら時間に制約されないと言ってもプリント用紙やインクが無くなればお手上げになる。

では、ネットプリントでプリントするメリットとデメリットは何だろうか?

 メリットはプリントしたい写真のデータをインターネットで送信しておけば仕上がりを待つだけで良いところであろう。店頭と違い受付に時間的な制約は全くないので、夜中に送信しておけば翌朝には仕上がりを受け取ることができる。しかもプリンターや消耗品の管理は全く必要ないし、出来上がったものにだけお金を払えば良い点も嬉しい。家庭でのプリントは細かい操作をやれる反面、失敗も含めて全てコストと見なければならない。

 最大のメリットはやはり銀塩プリントという点である。家庭用プリンターでの印刷物が経年変化が少なくなったと言っても退色は仕方ない。もちろん、銀塩プリントであっても必ず退色は起こることではあるが分は銀塩プリントにありそうだ。

 デメリットは一寸前まではサイズの問題があり2L相当の大きさまでしか出来なかったのだが、最近は「ワイド4つ切り」サイズまで可能になった。Lサイズが35円、2Lサイズが120円、ワイド4つ切りサイズで880円となっている。家庭でのプリント(失敗がないとして)と比べて少し割高だろうか?デメリットと言えばそうだが、お話にならないと言うことではなくメリットで十分に補える程度のことだと言えそうだ。

ネットプリントしてみよう!

 本来、ネットプリントはデジカメの画像をインターネットを経由して依頼するためのシステムである。しかし、データ化した画像であれば、どのような画像でも銀塩プリントが可能だ。もちろん、デジカメで撮った写真をレタッチソフトで加工したようなものでも写真としてプリントすることができる。

 しかし、これらはデジタル化されたデータがあっての話だ。フィルムからのプリントは、従来どおり店頭でフィルムを渡してプリントしてもらう方が手間も掛からないし価格的にも安い。わざわざ、スキャナーでフィルムをデジタル化してネットプリントでプリントをする意味はない。アマチュア向けのスキャナーがプロのスキャナーに勝てる筈がないのである。

 ただ、次のような場合は「フィルムをスキャンしてネットプリントする意味があるのではないか?」と言うことで試してみたので、その結果を示すことにする。他にも自分でフィルムをスキャンしてネットプリントするメリットを見出すことも可能だろう。ネットプリントの、そんな活用法を考えるのも楽しそうだ。

@モノクロをプリントする

 モノクロフィルムのプリントはモノクロ印画紙にプリントして初めてその良さが出るものである。そのことは十分承知していながら、手っ取り早くモノクロライクなプリントをして人に渡したい場合などには、モノクロネガのカラープリントでお茶を濁すことがある。

 以前、同様の依頼をした時はセピア色のような仕上がりだったように思ったが、今回依頼したところ、ずっとモノクロらしく仕上がるようになっていることに驚いた。しかし、やはり黒と言うよりは少し赤みを加えた黒という感じがし、完全に黒という仕上がりではない。それはそれで、それなりの味わいもあるので否定はしないが、もっとモノクロのようなプリントをしたい時に黒と指定してネットプリントでプリントをするのも一つの方法だろう。

Aモノクロを調色する

 基本的には@と同様の意味合いのことである。カラープリントで調色は出来ないこともなかろうが、プリントする時に設定を変えてもらう必要があるだろう。このような場合、調色したデーターをネットプリントすれば調色されたのと同じようなプリントを得ることができる。このようなプリントも自在な調色が可能な点で面白くネットプリントでプリントするのも一つの方法だろう。

 左がフィルムからのプリントである。若干赤みを帯びた黒であることが分かるだろう。中央はモノクロフィルムをスキャンした後でカラー画像への変換をしネットプリントしたものである。左のものより黒らしい仕上がりになっていることが分かる。右は中央の画像に調色を加えてネットプリントしたものである。

 

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント

赤で調色しネットプリント

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント

青で調色しネットプリント

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント

黄で調色しネットプリント

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント

紫で調色しネットプリント

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント

緑で調色しネットプリント

 ここでフィルムのデータ化の過程について説明する。フィルムのスキャンにはキャノンのCS−9900Fを使用した。3200dpi(2176×2944画素)で読み取った後、40%(870×1178画素)に縮小しカラー変換、その後調色してある。縮小したのは転送容量削減のため、カラー変換したのはカラー画像でないと受け付けられないからである。

 

終わりに

 モノクロフィルムで撮影した写真のプリントは従来どおりフィルムを託してモノクロプリントしてもらうのが一番である。ただ手軽にカラープリントしても赤みを帯びるもののモノクロライクなプリントが得られることはカラープリントのメリットでもある。ただ、ここで示したように赤みを帯びるプリントを「より黒く」、「調色して」プリントしたいような場合にはネットプリントを利用するのも有効な手段かも知れない。ネットプリントを活用する一例について実験したが、それなりに効果的であると思われる結果が得られた。手軽な銀塩プリンターであるネットプリントの活用方法を考えてみるのも楽しそうだ。

(2003.5.12)


ネットプリントと家庭用プリンタの比較

 このコンテンツを作った途端にキャノンのプリンタ「PIXUS 850@」を購入した。このプリンタは印刷解像度4800×1200dpiを謳った家庭用写真品質プリンタであり、解像度としては最上位機種の部類に入るものである。ここでは、この家庭用プリンタがネットプリントの結果にどこまで迫れるのか比較してみることにする。

 次の3枚は「モノクロネガをカラープリント」、「黒指定してネットプリント(870×1178画素)」、「PIXUS 850@でプリント(2176×2944画素)」したものである。

モノクロネガをカラープリント

黒指定してネットプリント(870×1178画素)

PIXUS 850@でプリント(2176×2944画素)

 ネットプリントは上述したように転送データ量を圧縮するため画素数を低下させている。一方、PIUXS 850@でのプリントは圧縮前の画素数で行った。プリントサイズが何れもLサイズなので差が見極め難かったかも知れないが、両者のプリント結果は解像度という点では大差なかった。

 ネットプリントではガードレールの支柱部分が若干黒くつぶれているのは圧縮のためだろう。一方、家庭用プリンタはヘッドが動く方向に僅かではあるが赤いスジが認められる。ただし、これはプリント結果をスキャナーで取り込んで見ると分かる程度のもので肉眼では殆ど気が付かないレベルである。

 この結果では全体の仕上がり具合を正確に表せないが、家庭用プリンタはデータ量が圧縮されたネットプリントに劣る。家庭用プリンタの結果だけを見ると十分に写真として通用すると思われるが、比較した場合の質感はネットプリントに軍配が上がる。

両者を比較して…

 家庭用写真品質プリンタはデジカメの画像をプリントする場合を想定して品質の向上が図られて来たと想像する。従って、今回の比較のようにモノクロでは本来の性能を十分に発揮できない条件であったかも知れない。デジカメの画像をプリントすると確かに綺麗だ。冒頭でメリットとデメリットを比較したが、プリンタの管理を自分でしなければならないが時間に制約されず暗室ライクな操作が出来る点では家庭用写真品質プリンタも大いに有効である。しかし、インクジェットプリンタと銀塩プリンタの差は歴然としているように感じる。

インターネット環境が整っているならばメンテナンスフリーのネットプリントを積極的に活用することも一考の価値があるようだ!

(2003.5.14)