佐賀自由亭

佐賀に洒落た洋食屋を発見

佐賀の中心街から少し離れた所に、こんな洒落た洋食屋がありました。楽しい食事のひとときを演出するシェフの拘りが感じられるお店です。


 

 「自由亭」とい屋号は長崎の南山手の外国人居留地で使われたのが確か最初だったと記憶しているが(違ったかな?)、その名にあやかったものか時折見かける。それで、ここでは敢えて「佐賀自由亭」とした。

 この洋食屋は何となく「レストラン」とは言いたくなく、敢えて「洋食屋」と拘りたい気がするところが洒落ている。「気取らず美味しい物を心を込めて出している」、そんなシェフの気持ちを感じるお店です。

 メインの器(うつわ)が全部違う。3人で行けば3人とも違う。店のオリジナルな器で形通りに出てくるのと違って、まずは「オッ!」と器に目が行く。形も色も様々。周りを見渡すとみんな違う。

 そんな観察をしていると、さっきまで考えていた事はスッカリ何処かへ飛んでしまって食事の世界へ引き込まれている。そんな演出を、さり気なくこなしてくれるのが気取っていないと感じる所かも知れない。

 

 

 「安い」と言うと何かイメージ的に良くないと聞こえるらしいが、これを「コストパフォーマンスに優れている」などと表現すると何となく良い感じとなるのが日本人の不思議なところ。

これは決して中年以上に言える事ではなく、頭は金髪、言う事は外国ナイズされた若者の方に寧ろ日本人の日本人臭さを感じることがある。まああ、それは良いとして…

 「美味しい物を安く提供する」 これは飲食業が流行るか流行らないかの単純で明快な答えである筈。不味いものを食べて「美味しいですね!」と言っているのはテレビのレポーターだけ。ここ「自由亭」は美味しくて安い、本当に拍手を送りたい。

 ランチは1000円と言う暗黙の一つのラインがあるようで、若い女性に聞いても大体そのような感覚のようだ。ここも、まずはそれを押さえた形である。しかし、内容がちょっと違う。写真は、ある日のランチメニューです。

 スープ、ライス、サラダ、ケーキ、コーヒーが付いて980円です。コーヒーもアイスにしたら50円UP!なんて事は言わない。ケーキだって冷えた器で出てくる拘り。単なる「何でも付いてます」じゃない所が嬉しい。

 もう、とやかく言うまい。そんな素晴らしい洋食屋を佐賀で発見しまた。勿論、ディナーも良心価格で提供してくれます。佐賀に行ったら寄ってみたい味の穴場です。

 

 

 場所は地図の通り。佐嘉神社を目標にすれば、かなり近い所まで行けます。 

(2000.8.18)