元祖姫松屋

島原名物 具雑煮

「島原の乱」でキリシタン教徒が篭城に際して戦時食として食べたのが始まり。

島原の乱

  1637〜38年(寛永14〜15)天草および島原に起こった百姓一揆。キリシタン教徒が多く、益田(天草)四郎時貞を首領とし、その徒37000が原城址に拠り、幕将板倉重昌はこれを攻めて勝たずして戦死。ついで老中松平信綱が九州諸大名を指揮して城を落とした。

 

 具雑煮最高の味。元祖姫松屋は創業文化10年(1813)の老舗。餅の他、山いも、れんこん、ごぼう、焼あなご等、15種類の材料が入ってボリューム満点。

具雑煮のみ900円(並)、1100円(大)

具雑煮定食2000円(松)、1600円(竹)、1100円(梅)

 

 

 

 

 

 

 

本店(アーケード内)  0957‐62‐3775  木曜休み

支店(島原城裏)    0957‐63‐7272  休みなし

 

 

 

支店

 

 

 

 

店内

 

地図

 

 

 

 島原は平成3年に普賢岳が噴火し「火砕流」という言葉と共に有名になってしまったが、本来は全国的にも清らかな湧水の里として有名な所である。市内を走る水路は清らかで豊富な水量を湛えていて、海岸近くには白土湖(しらちこ)があり公園になっている。アーケード内の水路には鯉が泳ぎ買い物客の目を楽しませる。

 島原城は災害復旧本部が置かれていたが、火山活動の終息に伴って廃止され、現在は観光名所として以前同様、一般に開放されている。

 島原市に行くなら、元祖姫松屋で具雑煮を食し、清き水の流れに身を洗い、島原城を見学して来るのが良い。

 

 

姫松屋は島原城の入場門に面した所にあります。市内に2店舗あり、商店街にもありますが、駐車場が狭いので、こちらの店舗がお勧め!

(2000.6.26)