|
|
|
|
見るからに胡散臭いでしょ。止めた方が…。(オイ、オイ!) と思う方は読むだけにしておいた方が良いでしょう。興味が止まらない人だけの世界です。(人間もジャンキーだもんなー?) |
|
アダプター本体。 何だこれ。エツミのホットシュー(E‐519)じゃん。(ピンポーン!) でも、良く見ると何かへばり付いてるでしょ。 これが「OM1」を「OM1FP」に変える秘密なんです。 |
|
アダプター本体(拡大)。 拡大しても見えないってか。 「見えそうで見えない」それが良いんです。何事も。 でも、何か抵抗らしきものが見えるでしょ?(エッ!見えない!良く見ろって!) |
|
勿体ぶらないで早く教えろ!(ハイ、ハイ!) 抵抗が見えてるから電子回路(そんな大層なもんじゃないだろ!)が組んであるのですが、電源が要らないのです。ここがミソ。 「F280の動作とFP接点」で説明したようにAF補助光制御接点には約2.8Vの電圧が出ているのです。正確には、電源が要らないのではなく、これを電源にしてやろうという事です。 ところが、この接点をアースに落とす(電圧降下がある)とAF補助光が光ります。ところがところが、アース接点(接点B)を押しこんでおくと光らないんです。 でも、ストロボからエネルギーを取り出すわけですから、「天使の取り分」程度の遠慮は必要です。 |
|
回路は至って簡単。俗に言う「トランジスタ・スイッチ」です。回路図は以下の通り。 |
|
トランジスタは2SC1815、抵抗は1MΩです。どれも汎用品ですので簡単に手に入ると思います。 1MΩの抵抗は抵抗値が小さい方が電池を消耗しますので、このくらい高抵抗な方が良いと思います。これより高抵抗にしても消費電流は大きく変わりません。(実験結果) 回路は「F280の動作とFP接点」で説明したように、FP接点の動作を反転させてF280の動作に合わせる働きをします。 この回路をホットシューに組み上げます。 ホットシューのX接点とAF補助光制御接点、FP接点はF280を装着した場合、同一面で接触するので薄いガラスエポキシの両面プリント基板を挟んで分離すると同時に各接点を引き出すように工作してあります。ちょっとコツが要ります。 |