TAKUMAR 1:4/200 復活記

Pentax TAKUMAR 1:4/200

 アサヒ・ペンタックスSPと共に我が家にやって来たSMCタクマー200mm/F4には、な、な、何と「おまけ」が付いていた…。


 これが今回、我が家の住人の一人となった「SMCタクマー200mm/F4」君。前後のキャップもちゃんとついている優等生です。

 外観は塗装の剥げも多少あり出番もあって、それなりに使われたレンズかなと思ったが、その剥げが鏡胴の直径方向に偏っている所を見ると、意外とカメラバッグの中で大事にされ過ぎて擦れて剥げたのかなとも感じた。

 

 前玉付近には「ぶつけたか」「落下したか」少し凹みがあり、恐らくペンチで元に戻したと思われる形跡が見られた。

 さらに黒のマジックで塗られた痕跡(この痕跡だけが黒く塗られている…)があり、本人も「多少レンズに申し訳ない」という気持ちで接していたのかな、などと思いを巡らせた…。

 ペンタックスSPを使っていたから年配の人とは限らないが、今の若者ではないなと言う感じがした。

 

 さらに、写真でも分かると思うが、焦点距離表示窓(?)の所の50ftの辺りから塗装が擦れて薄くなっている。しかも、レンズを無限遠にしたままの状態で綺麗にくっきりと境目が出来ている。

 この辺でレンズの使われ方が何となく想像された。

 

 

ところで君はどんな奴?

 「いやー!綺麗(どんな神経してるんじゃ…)だねー!ところで何これ?」

 「わっはっは、レンズに生えたカビです」

 「うへー!」

 生物の実験中のシャーレの写真ではありません。レンズの中に生えたカビです。これはもう救いようがありません?カビが取れたとしても跡形が残るでしょう?

 少しばかり解説すると、下の大き目の斑斑が固まったカビは中玉に出来たもの、大半の面積を覆う胞子状のカビは後玉の内側に出来たものです。

 これからレンズを分解して、このカビ(おまけ)を除去し使えるレンズに変身させることに…。

 さて、どうなるか乞うご期待!

(2000.8.27)

 


 

まずは分解!

 「SMCタクマー200mm/F4」はピントリングと前玉の真中から2つに外せ、前玉と中玉、後玉とシャッター、絞りの部分に分かれます。両方の鏡胴を持ち力を入れて回すと簡単に外せる。

 因みに前玉は前方から銘板を外しカニ目回しで順番に外して行く。この辺りは手順は55mmも同様。なお、銘板はカニ目がないので、幅の広いゴムバンドなどを当て両親指で均等に力を加えながら回してやると外れる。

中玉のカビ

 

 分解したところで見えた大き目の斑斑のカビ。このカビは見えている面(中玉)に発生したもので見掛けの割には簡単に拭き取れ跡形も残らなかった。

 むしろ、後玉の半分を覆い尽くしていた胞子状のカビ拭き取れたものの跡形が僅かに残ってしまった。

 レンズクリーニング液と綿棒だけで簡単に除去できる。

 1.液を綿棒に付けて少し力を入れながらレンズ表面を擦ってカビを除去する。

 2.新しい綿棒に液を付けて再度拭き取る。

 3.レンズ表面が乾くまで待ち、乾いた綿棒で完全に拭き取る。

必要ならば数回これを繰り返し行う。

 確かにカビが付くと嫌なものだが「もうだめ!」と思う前に一度清掃をしてみると程度によるが案外元に戻ることがあります。

 

 

 

カビ取り後

カビ取り前

 

 結果が分かり易いように並べてあります。ただし、左右同位置を対比して示しているわけではありません。完全ではありませんが気にならない程度です。今回は前玉を外していません(前枠に凹みがあり少しきついと気になるゴミでない)ので、その部分のゴミが僅かに見えています。

 しかし、カビは左の写真の右側に僅かな跡形を残したものの綺麗に取り除く事が出来ました。これなら十分に撮影に使えるでしょう。

 「カビ除去前後の撮影サンプル」は、次回(現像後)のお楽しみ!

(2000.9.1)


 

撮影サンプル

 今日は朝から楽しい現像である。さて、「どんな影像が出てくるだろうか?」「果たしてカビ取りの効果はあるのだろうか?」と思いを巡らせながらの9分間。この一時が楽しい。現像タンクから取り出したリールに巻かれたフィルムに現れているコマを確認して、「温度も良かったようだな」「液はまだ5本目だから大丈夫だ」とか一人で呟く。他人が見たら何と異常なことか?

 で、取り敢えず出来ましたのでお見せします。絞り5.6、シャッター速度1/125秒、ISO100(愛光ライトパンカラー)です。

 

カビ取り後

カビ取り前

 

 「あれれ!何ーだ、変わんないじゃない!」と言う程度かな? 違うと言えば違うような、変わらないと言えば変わらないような。ネガを見るとカビ取り後の発色が少し良いような気がする。カビ取り前のものは「さらっとした感じ」と言ったら分かってもらえるだろうか?

 何とも歯切れの悪い結果だが、カビのような異物が付いていない方が良いのは確か。気分的にも…。

(2000.9.2)


 

「二束三文」を「二束五文」にする楽しみ

 そもそも、「ジャンク品」は人がダメと落印したものである。勿論、新品のカメラ、レンズは気持ち良い。これは当たり前で、誰だってそう。「二束三文」という言葉があるが「ジャンク品」は、それかそれ以下の品物である。それを「二束五文」くらいにするのも、それなりに楽しい遊びである。ご苦労さん。

(2000.9.2)